学修者本位の教育と
教育の質向上を目指すICT利用
令和6年度(2024年度) ICT利用による教育改善研究発表会
オンライン開催
発表募集要項

PDF版はこちら

主催:
公益社団法人 私立大学情報教育協会
後援:
文部科学省(予定)

 この発表会は、全国の国立・公立・私立の大学・短期大学教員を対象に、教育改善のためのICT利用によるFD(ファカルティ・ディベロップメント)活動の振興普及を促進・奨励し、その成果の公表を通じて大学教育の質向上を図ることを目的として、平成5年(1993年)より実施しています。

 ICTを利用して教育改善を実施している@アクティブ・ラーニング※1、A双方向型授業、B反転授業、CPBL※2、DTBL※3、E事前・事後学修※4、F協調・協働学修、G遠隔授業※5、H学部等連係課程授業※6、I地域社会・産業界との連携授業などの取組みとします。優れた発表に対しては、文部科学大臣賞、私立大学情報教育協会賞や奨励賞を授与し、その教育業績を顕彰します。これまで文部科学大臣賞5件、私立大学情報教育協会賞34件、奨励賞54件などを授与し、教育改革へ貢献しています。2024年度の発表を下記の通り募集いたしますので、ふるってご応募下さい。

 発表会に関するページ(過去の発表一覧、授賞者一覧等)は こちら

  1. ※1 従来のような知識の伝達・注入を中心とした授業から、教員と学生が意思疎通を図りつつ、一緒になって切磋琢磨し、相互に刺激を与えながら知的に成長する場を創り、学生が主体的に問題を発見し、解決策を探求する学修
  2. ※2 問題発見・課題解決型学修
  3. ※3 チーム基盤型学修
  4. ※4 学生に授業のための事前の準備(資料の下調べや読書、思考、学生同士のディスカッション、他の専門家等とのコミュニケーション等)、授業の受講(教員の直接指導、その中での教員と学生、学生同士の対話や意思疎通)や事後の展開(授業内容の確認や理解の深化のための探究等)を促す教育上の工夫、インターンシップやサービス・ラーニング
  5. ※5 オンデマンド型、リアルタイム型、ハイブリッド型(対面授業と遠隔授業の組合せ)
  6. ※6 横断的な分野に係る教育課程を複数学部で実施する教育課程に基づく授業
日  時:
2024年8月23日(金)
オンライン(配信)会場:
アルカディア市ヶ谷(私学会館)
東京都千代田区九段北4-2-25(地図 アクセス

■応募要件

以下の要件のすべてを満たしているものとします。

  1. (1) ICTの利用により教育改善効果が認められるものであること。
  2. (2) 大学、短期大学の現職教員が主体の研究発表であること。
  3. (3) 個人・グループの取組み、または学部・学科などの組織的取組みであること。
  4. (4) 学部、学科の教育目的・目標の達成に寄与しているものであること。

■発表内容

○ 教育改善の目的・目標:
問題の所在、研究の目的・目標を明瞭にして下さい。
○ 教育改善の内容と方法:
ICTを利用して問題をどのように改善しようとしたのか、その経緯を明らかにして下さい。
○ 教育実践による教育効果:
実践による教育効果とエビデンスを示して下さい。

■発表時間

1件につき20分(発表13分、質疑応答5分、発表準備2分)を予定しています。

■発表方法

 発表スライド等を作成した上で、発表映像(13分:時間厳守)を事前に事務局に提出し、当日は原則として配信会場からの発表映像配信後に、オンラインにて質疑応答をいただきます。

※発表映像は、mp4等の映像ファイル、あるいはPPT等の発表スライドに音声を入れて作成ください。

<参考:授賞の基準> 授賞の基準は、以下を満たしているものとします。

・文部科学大臣賞

  1. (1) 教育改善の目的・目標が顕著に達成されているものであること。
  2. (2) ICTを利用した教育改善の内容と方法が画期的であること。
  3. (3) 他の教育分野での応用・展開が十分期待できるものであること。
  4. (4) 日本の高等教育の向上に資することが極めて期待できるものであること。

・私立大学情報教育協会賞

  1. (1) 教育改善の目的・目標が達成されているものであること。
  2. (2) ICTを利用した教育改善の内容と方法に新規性があること。
  3. (3) 他の教育分野での応用・展開が期待できるものであること。

・奨励賞

  1. (1) 教育改善の目的・目標が達成されているものであること。
  2. (2) 今後のさらなる発展・展開が期待できること。

■発表申込費と参加費

 発表申込費と参加費は、無料(加盟・非加盟)です。但し、発表者は、発表会論文資料代として1,000円を納付いただきます。(※配信会場に来場しない方は、本協会の指定口座に振り込みいただきます)

■申込方法と締切り

  1. (1) 申込みは、原則として研究発表者(大学・短期大学の教員で、当日の発表者)1人につき1件とします。
  2. (2) Webから申込み下さい。下記サイトで「発表申し込みへ」のボタンを押し、画面表示に従って入力下さい。
    「発表申込」、「シラバス(またはそれに準ずるもので、A4版4ページ以内厳守)」を送信下さい。
    申し込みは締め切りました。
  3. (3) シラバス(本発表で扱う授業の内容や構成がわかるような資料)は、申込み画面に表示される送信機能を利用して送信下さい。

申込締切 2024年5月12日(日)

 申込内容で当協会が取得する個人情報は、次の目的にのみ使用します。「大学名、氏名、所属(学部、部署)」は、発表会開催要項、当協会Webに開示します。「電子メールアドレス、大学または自宅の住所、電話番号、FAX番号」は、発表確定等の通知や今後実施する事業の案内の際に連絡先情報として使用します。

■授賞選考の方法

書類選考:
発表申込書の適格性を確認します。
1次選考:
発表会の発表内容および発表会論文に基づいて、2次選考の対象となる研究発表を選考します。
2次選考:
2次選考の対象となった研究発表について、1次選考の発表内容および発表会論文を精査し、授賞を決定します。

■発表会に関するスケジュール

発表申込の締切 5月12日(日)
書類選考 5月18日(土)
書類選考結果の通知 5月22日(水)
発表会論文提出の締め切り(A4版、4ページ) 7月24日(水)
発表スライド・発表映像の提出締め切り 8月16日(金)
1次選考(発表会) 8月23日(金)
2次選考 9月21日(土)
選考結果の通知 10月15日(火)
受賞者の表彰 11月29日(金)

■ICTを利用した教育改善に関する本協会の実施事業

 本協会ではICTを利用した教育改善に関する発表を「ICT利用による教育改善研究発表会」と「私情協 教育イノベーション大会」で同時期に募集しますので、下表の発表募集内容の比較をご覧いただき応募下さい。

  ICT利用による教育改善研究発表会 私情協 教育イノベーション大会
開催日 2024年8月23日(金) 2024年9月6日(金)
オンライン会場 ZOOM ZOOM
申込者 大学・短期大学の教員 大学・短期大学の教職員
発表内容
  • ICT利用による効果的な教育改善
  • 教育の改善成果
  • 計画・試行段階は不可
  • ICT利用による教育改善の取組みや、学修支援の取組みなど
  • 計画・試行段階も可能
レフリーの有無 有り 無し
授賞の有無 有り 無し

※私情協 教育イノベーション大会の発表申込は別途Webでご案内いたします。

発表者用の連絡内容はこちら

■問い合わせ

公益社団法人 私立大学情報教育協会事務局
〒102-0073千代田区九段北4-1-14 九段北TLビル4F
TEL:03-3261-2798/FAX:03-3261-5473/

トップへ