2020 年度
 

【Zoomの視聴について】
PC、MAC、iPad、iPhone、Andoridデバイスから閲覧できます。

聴講申込された方は、下記のURLをクリックして参加ください。
(下記URLのID、パスワードは、メールで連絡)

当日の映像はこちらから(11月2日から3日間限定公開)

※映像の公開は終了いたしました。
 
日   時 : 令和2年10月30日(金) 13:00~17:00
 
配信会場 : アルカディア市ケ谷(東京、私学会館)からZoom配信
 
1.開催趣旨
  「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン」では、学修者目線に立った大学の内部質保証の確立に向け、自主的な教育改善努力の取組みとして、各大学の個性や特色を生かした教学マネジメントの重要性が提言され、令和2年1月に文部科学省から「教学マネジメント指針」が公表され、システムとしての大学運営の在り方について必要とされる取組みや留意点等が示されています。また、学生目線のエビデンス資料として、令和元年度に試行された全国の大学生を対象とした「全国学生調査」の結果が本年6月に発表され、今後調査の本格実施に向けた検討が行われています。 他方、新型コロナ感染症防止の中で遠隔授業への取組みが常態化しつつあるなか、法人、大学の業務についてもテレワークによる在宅勤務への取組みが課題となりつつあります。
  そこで本会議では、学修者本位の教育の実現に向け、全学的に教育の質保証を促進する教学マネジメントの在り方について認識を共有し、大学の取組みを踏まえて今後の課題・戦略を考察するとともに、テレワークによる大学事務局職員の働き方改革の可能性と課題について認識を深める機会としました。
 
2.プログラム
13:00 開会挨拶  向殿 政男氏(私立大学情報教育協会会長)
13:10 講 演 「教学マネジメント指針をどう活用するか、全国学生調査の試行結果と学修成果のエビデンスの活用」
講 師: 奥井 雅博氏(文部科学省高等教育局高等教育企画課課長補佐)
    文部科学省中央教育審議会大学分科会が公表した「教学マネジメント指針」を用いた学修成果・教育成果の把握・可視化の仕方、学生の学びの状況を点検するエビデンスとしての調査活用について紹介いただきます。
   
14:10 講 演 「学修ポートフォリオシステムによる学修成果の可視化」
  講 師: 佐伯 昌之氏(東京理科大学教育開発センターICT活用教育推進小委員会委員長、理工学部教授) 
    学生自身で作成する「自己評価レーダチャート」と大学で作成する「客観評価レーダチャート」を比較し、「何を学び、何が身に付き、何が身についていないか」等を視覚的に確認し、学修の振り返り、目標設定ができる学生自身による学修のPDCAサイクルの確立に向けた取組みと展望・課題を紹介いただきます。
   
14:50 休 憩
15:00 講 演 「大学教職員のリモートワークを目指した働き方改革の試み」
講 師: 原田 章氏(追手門学院大学学長補佐、経営学部教授)
    働き方改革の一環で電子決済、電子勤怠管理、資料の電子化の他、web会議システム、遠隔で職場のPCにアクセスできるシステムを導入する環境を構築している。全てテレワークに移行できないが、総務、人事、財務、広報、経営企画などの管理部門では50~60%の職員をテレワークに移行し、平常時と同じレベルの大学運営を続けている取組みと課題を紹介いただきます。
   
15:40 休 憩
15:50 説 明 「在宅環境のセキュリティ対策」
説明者:岡本 勝之氏(トレンドマイクロセキュリティエバンジェリスト)
    在宅勤務の環境の3大脅威として、仮想私設網(VPN)からの不正侵入、持ち帰ったパソコンへの攻撃、ビデオ会議の悪用などがあり、サイバー攻撃への対策がなおざりになっていないか、3つの脅威に備える必要を紹介いただきます。
   
16:20 休 憩
16:30 関連情報の提供
  「令和元年度教育への情報化投資の実態」などを予定
   
17:00 閉 会
   
3.参加対象
  本協会では、公益事業の一環として「大学職員情報化研究講習会」にて一般職員を対象とした情報活用能力の開発を目指した事業を10月上旬・12月に別途実施を予定しています。
  今回の会議は、本協会加盟の法人・大学の事務局長、部長、課長等に相当する管理職員、教育支援センター部門・FD関連部門・情報センター部門等の管理者の方々を対象とするものです(代理参加は認めません)。なお、管理職、部門長の本人参加には、一般職員の参加が可能です。
 
4.参加費
 大学単位 (目安10名まで) 30,000円 (税込)
  参加者には、当日のZoom録画データを後日閲覧できるよう、3日間程度保管し、録画視聴としてテレビ会議室専用のページで案内します。
 
5.申込方法
  別紙申込用紙にてFAXまたはメール添付にて下記に送付下さい。

  申込用紙   PDF形式 Excel形式
  ※ オンライン開催のため、一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りします。
  ※ また、事前に資料集を郵送しますので、確実にお届けできるよう、申込みの際には、お受取り可能な送付先住所をご記入ください。

  【申込締切日】10月23日(金) とします。
  【参加費振込期限】10月28日(水)までに振込下さい。
 
<振込先>  りそな銀行 市ヶ谷支店  普通預金 0054409
            シジョウキョウ
        名義人 私情協

  ※ 振込手数料は大学で負担願います。
  ※ お申し込み後のキャンセルは10月23日(金)まで受付し、お支払いされた参加費から振込手数料を差し引いた金額を返金します。
  ※ 一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りした後のキャンセルはできません。この場合、参加費の返金は致しませんのでご了承ください。

 
6.問い合わせ・申込書送付先
  公益社団法人私立大学情報教育協会事務局
  〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-14  九段北TLビル4F
  TEL:03-3261-2798 FAX03-3261-5473 E-mail:info@juce.jp