2022年度 |
|
オ ン ラ イ ン 開 催 |
|
【Zoomの視聴について】
PC、MAC、iPad、iPhone、Andoridデバイスから閲覧できます。
聴講申込された方は、下記のURLをクリックして参加ください。
(下記URLのID、パスワードは、メールで連絡)
|
当日の映像配信は終了いたしました |
|
お知らせ |
・参加者の募集を開始します。
・開催要項のPDFは、こちら
|
|
|
|
日 時 : 令和4年10月28日(金) 13:00~17:00 |
|
配信会場 : アルカディア市ケ谷(東京、私学会館)からZoom配信 |
|
1.開催趣旨 |
「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」で指摘の通り、学修者本位の教育への転換が焦眉の課題となっています。また、ニューノーマル社会における質の向上を目指した対面と遠隔を組み合わせた新しい学びの創出、学修成果の質保証に向けた教学マネジメントの確立に向けた対応が急がれており、デジタル技術を大胆に取り入れる中で、教育組織、教育の仕組み、教育プログラム、学修支援の見直し、教職員の意識改革、教育活動の情報公表の在り方などの教学改革がはじまりつつあります。
そこで本会議では、学修者本位の教育への転換、学びの質向上を目指す取り組みの一環として、学生目線によるエビデンスデータ(「全国学生調査(第2回試行)」)による教育改善の課題を共有するとともに、教育DX、学修支援DX、業務改革DXに向けた取組みについて、理解の共有及び改革行動への認識を深める機会としました。 |
|
2.プログラム |
13:00 |
開会挨拶 向殿 政男氏(私立大学情報教育協会会長) |
|
|
13:10 |
講 演:令和3年度「全国学生調査(第2回試行実施)」の結果と学修成果等の情報公表の必要性
|
|
講 師:高橋 浩太朗氏(文部科学省高等教育局高等教育企画課課長補佐) |
|
「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」での学修者本位の教育への転換の一環として、学生目線からの教育成果や教学の取組み状況等の試行結果と、教学マネジメント指針に基づく教育活動と学修成果等の情報公表の重要性について、紹介いただきます。 |
|
|
14:00 |
講 演:DXによる「学生一人一人の学びに応じた教育実践」と「時間と場所の制約を超えた学びの創出」の取組み
|
|
講 師:鹿田 正昭氏(金沢工業大学副学長) |
|
学修者本位の教育実現への取組みと、産学連携プラットフォームを活用した多様なチームで取り組むコラボレーション教育、遠隔コミュニケーションシステム(アバター、VR・ARヘッドセットやデジタルコンテンツ)を用いたPBL実験‣実習教育の高度化と学びの質の向上に向けた取組みと展望・課題を紹介いただきます。 |
|
|
14:50 |
講 演:地方小規模大学の「教育DX」と「大学運営DX」による教学改革の試み |
|
講 師:村山 賢哉氏 (共愛学園前橋国際大学国際社会学部長・教授) |
|
膨大な学修データをAI活用により有効化し、個別最適化された学修プログラムにより学修成果(共愛12の力)を獲得する教育DXと、経理部門で活用しているRPAを他部門で展開し、業務上のペーパレス化、手作業の自動化への移行を進めている大学運営DXに向けた取組みと課題を紹介いただきます。 |
|
|
15:30 |
講 演:職員業務トランスフォーメーションの取り組み |
|
講 師:神馬 豊彦氏(早稲田大学人事部業務構造改革担当副部長兼情報企画マネージャ) |
|
経理処理のRPA(ロボット)やAI等による生産性向上と共通業務の集中化や既存組織の再編成、コロナ対応をきっかけとしてはじまった、教育研究および学生支援等のスマート化を現場職員の手で実現する職員業務トランスフォーメーションの取り組みとその課題・展望について紹介いただきます。 |
|
|
16:20 |
関連情報の提供 |
|
※ 令和3年度私立大学教員授業改善調査の中間まとめ |
|
※ 令和3年度教育への情報化投資の実態 |
|
|
17:00 |
閉 会 |
|
|
3.参加対象 |
本協会加盟の法人・大学の事務局長、部長、課長等に相当する管理職員、教育支援センター部門・FD関連部門・情報センター部門等の管理者の方々を対象とし、代理参加は認めません。なお、管理職、部門長の本人参加には、随員として一般職員の参加が可能です。 |
|
4.参加費 |
大学単位 (目安10名まで):19,000円 (税込) 個人単位:12,000円 (税込)
参加者には、当日のZoom録画データを後日閲覧できるよう、5日間程度保管し、録画視聴としてテレビ会議室専用のページで案内します。 |
|
5.申込方法 |
申込用紙にてFAXまたはメール添付にて下記に送付下さい。
申込用紙 PDF形式 Excel形式
※ オンライン開催のため、一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りします。
※ また、事前に資料集を郵送しますので、確実にお届けできるよう、申込みの際には、お受取り可能な送付先住所をご記入ください。
【申込締切日】10月20日(木) とします。
【参加費振込期限】10月27日(木)までに振込下さい。
<振込先> りそな銀行 市ヶ谷支店 普通預金 0054409
シジョウキョウ
名義人 私情協
※ 振込手数料は大学で負担願います。
※ お申し込み後のキャンセルは10月20日(木)まで受付し、お支払いされた参加費から振込手数料を差し引いた金額を返金します。
※ 一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りした後のキャンセルはできません。この場合、参加費の返金は致しませんのでご了承ください。
|
|
6.問い合わせ・申込書送付先 |
公益社団法人私立大学情報教育協会事務局 |
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-14 九段北TLビル4F |
TEL:03-3261-2798 FAX03-3261-5473 E-mail:info@juce.jp |