13:00 事例紹介・プレゼンテーション |
◆動画教材による授業の高度化 −ストリーミングによる動画配信−
|
三木 功次 氏(アップル・コンピューター社) |
◆グローバルな建築モデリング −建築教育へのインターネットの活用 |
井上 淳 氏(3Dイノベーションズ) |
|
14:00 開会挨拶 |
|
趣旨説明 |
|
|
14:10 特別講演「ITは教育の未来を変えるか」 |
中村 伊知哉 氏(スタンフォード日本センター研究部門所長)
|
|
3年後には、高校で教科「情報」を履修した学生が大学に入学してきます。基礎的情報リテラシーを身に付けた彼らに対して、現在のIT・マルチメディアを活用した教育内容はどこまで通用するでしょうか?また、現代の子どもたちは、IT・マルチメディアに囲まれた環境に生まれ育っています。ゲームをはじめとするデジタルメディアの操作に長けている子どもたちが、おとなたちの情報リテラシー能力を追い越す日も遅くはないでしょう。そのような子どもたちが大学に入学した時、私たちはIT・マルチメディアについて、彼らに何を教えることができるでしょうか?
ここでは、政府の情報通信政策やデジタルコンテンツ政策に携わる、スタンフォード日本センターの中村 伊知哉 氏をお迎えし、現代の子どもたち=将来の学生たちを視野に入れた、大学教育におけるIT・マルチメディアの活用方法についてお話いただくことにしております。
|
|
15:20 ITを活用した教育の現状 |
|
本協会が2001年に発刊しました『大学教育への提言−授業改善のためのITの活用−』の建築学教育における授業事例の紹介を中心に、発展的内容も含め、ITを活用した建築教育の現状と課題について報告します。 |
◆「Webラーニングスタジオによる建築設計教育」 |
衣袋 洋一 氏
(芝浦工業大学システム工学部環境システム学科助教授) 配布資料 |
◆「可視化された構造解析システムによる授業」 |
真下 和彦 氏(東海大学工学部建築学科教授) |
◆「マルチメディア活用による建築設備への入門授業」 |
寺尾 道仁 氏(神奈川大学工学部建築学科教授) |
◆「Webサイトを活用した構造力学の自学自習システム」 |
横井 友幸 氏(福山大学工学部建築学科助教授) |
◆「スクリプトを用いた形態生成演習」 |
渡辺 仁史 氏(早稲田大学理工学部建築学科教授)
配布資料 |
|
16:35 休憩
|
16:50 全体討議
|
17:40 終了
|