|
|
|
|
Information
13:05〜紹介のタイトルを以下の通りお詫びして、訂正いたします。
(正)「教育総合評価制度の導入と効果 」
(誤)「教員総合評価制度の導入と効果 」
|
|
|
|
|
日 時 平成18年11月29日(水) 13:00〜17:30 |
|
場 所 アルカディア市ケ谷(東京、私学会館)
東京都千代田区九段北4-2-25 TEL:03-3261-9921
総武線、地下鉄有楽町線・南北線、都営新宿線 「市ケ谷駅」下車徒歩2分 |
|
開催趣旨
|
|
学生の学力・意欲の低下、卒業生の人間力減少など、大学教育での人材育成への取り組みが取り沙汰されている。人材育成の現状を打開するためには、教職員が一体となって学生一人ひとりの能力を高める教育実践、進路等目標管理の助言・指導、教育改善のための教員の教育力の向上、教育支援を企画・実行する職員のマネージメント能力の開発が不可欠である。避けて通れない課題にいかに対応すべきか、教育戦略について情報技術の活用も含め探求する。
|
|
|
●プログラム |
|
13:00 |
開会挨拶 戸 高 敏 之 会長(私立大学情報教育協会) |
|
13:05 |
紹 介 「教育総合評価制度の導入と効果」 |
|
|
大学が掲げる人材育成を実現するため、教員の意識改革を目指したファカルティ・ディベロップメントの積極化とそれを効果的に進めるための教員評価による教育活動に対する表彰を通じて、教育改善を実現している取り組みについて紹介する。 |
|
|
説 明: 坪 井 和 男 氏(中部大学学長補佐、大学教育研究センター長) |
|
13:55 |
紹 介 「教育支援、学習支援による教育改革の取り組み」 |
|
|
学生の基礎学力を補完する特別授業とビデオライブラリー化、学習に伴う不安解消のWeb等個別相談、公開授業見学会によるファカルティ・ディベロップメント研究、FD合宿の開催、ITを活用した教材作りや参加型協同学習法のワークショップ、優れた授業事例の奨励など、大学が組織的に取り組んでいる教育改革について紹介する。 |
|
|
説 明: 高 木 功 氏(創価大学経済学部教授、教育・学習活動支援センター運営委員) |
|
14:45 |
休 憩 |
|
15:00 |
解 説 「ファカルティ・ディベロップメントとIT活用」 |
|
|
人材育成を実現するためには教員の意識改革が基本である。職務として教育改善に取り組めるよう教育業績評価制度など大学ガバナンスの発揮が要請される。期待される教員の教育力を整理し、ファカルティ・ディベロップメントの実現に欠かせないITの活用と課題、教育改革に求められる戦略について説明する。 |
|
|
説 明: 井 端 正 臣 事務局長(私立大学情報教育協会) |
|
15:50 |
「情報環境整備の課題と情報関係補助金の活用と点検」 |
|
|
20年度を目指した情報環境の方向性と課題について調査結果を基に解説する。また、ファカルティ・ディベロップメントを促進する手段としての補助金の活用と点検についても情報提供する。 |
|
|
説 明:私立大学情報教育協会事務局 |
|
16:30 |
コミュニケーション(立食形式による情報交換会) |
|
|
個別問題への助言および参加者相互による情報交換を行います。 |
|
17:30 |
閉 会 |
|
|
●参加対象 |
|
|
法人・大学の事務局長・部長・課長の管理職員、教育支援センター部門・FD関連部門・情報センター部門・教務部の部門長とします。なお、管理職員や上記部門長の参加に併せて1大学2名までの随員を認めます。 |
|
●参加費 |
|
|
1名につき14,000円(税込) |
|
●申込方法 |
|
|
別紙申込用紙に大学単位で一括郵送またはFAXして下さい。参加費も大学でまとめ下記宛に振り込み下さい。
11月27日(月)までのキャンセルは、参加費から振込手数料を差し引いた金額を返金します。それ以降のキャンセルについては、資料代(送料含む)と情報交歓会の実費、振込手数料を請求させていただき、後日資料を郵送いたします。あらかじめご了承下さい。
|
|
|
申込用紙 Excel形式 PDF形式 |
|
|
申込締切 11月25日(土) |
|
|
参加費振込期限 11月28日(火) |
|
|
振込先 りそな銀行 市ケ谷支店 普通口座 0054409
(シャ)シジョウキョウ
名義人 (社)私情協 |
|
|
|
|
●問い合わせ先・送付先 |
|
|
社団法人 私立大学情報教育協会事務局
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-14 No.1山崎ビル4F
TEL:03-3261-2798 FAX:03-3261-5473
info@juce.jp (全角で表示しています) *申込みはFAXまたは郵送で願いします。 |