2006.12.22 

開催要項

 

講習概要

 

講習タイムテーブル

 

申し込み(終了)

対面講習開催報告

日程:
 Webコンテンツコース 平成18年8月7日(月)〜9日(水)
 e-ラーニング実践コース 平成18年8月28日(月)〜30日(水)

会場:
 明治大学和泉キャンパス(Webコンテンツコース)
 園田学園女子大学(e-ラーニング実践コース)

参加者:
 総計 84名(53大学, 7短期大学)
  Webコンテンツコース 23名
  e-ラーニング実践コース 61名

先生方が電子コンテンツを授業で活用する際に求められる技術、授業の設計方法、必要な環境について、実際に授業でITを活用されている先生を講師に招き講習を行いました。

先生方の求める授業技術や授業運営方法について紹介し、その場で教材の作成方法まで習得していただくこととしており先生方の関心、技術レベルに応じて、2つのコースに分けて講習会を開催しました。

 

Webコンテンツコース
日 時: 8月7日(月)〜9日(水)
※ 3日とも午前10時開始 午後5時終了
会 場: 明治大学和泉キャンパス
参加者: 23名
講習内容: 教材コンテンツの作成からWebへの教材掲載までの一連の実習を行います。授業運営に役立つWeb作成の手法、PowerPointのWeb化、動画像編集の基本的な操作方法などについて学びます。
 講習終了時には、一つの授業用Webサイトの枠組みを完成させ、後期授業から授業で活用可能な状態にすることを目的とします。
※ Windowsの基本的な操作方法については、習得されていることが前提です。また、事前に本講習会コンテンツ作成コース(e-講習※無料)の内容を予習されることをおすすめします。
 

(1日目) Web作成ツールNVUの基本、PowerPointのWeb化
(2日目)デジタルカメラを使いこなす、画像の加工、動画編集(ムービーメーカー、Producer)
       オリジナルコンテンツの作成実習
(3日目)総合実習、発表

 

 

e-ラーニング実践コース
日時: 8月28日(月)〜30日(水)
※ 3日とも午前10時開始 午後5時終了
会場: 園田学園女子大学
参加者: 61名
講習内容: 教材管理、出席管理、レポート管理等々、授業の運営を支援するためのシステム(LMS: Learning Management System)を用いたe-ラーニングを取り上げます。どのように教育に活用するか、コミュニケーションや評価の方法などついて、実際の活用事例を参考に学習します。実習では、無料で使用できるLMS(Moodle)を取り上げ、基本的な操作方法、実際のコース設計、コンテンツの掲載など一通りの操作ができるよう実習を行います。また、途中、コンテンツの作成実習時間を設けます。
 半期の授業において、学生との対話を含むe-ラーニングシステム構築の実習を通して、LMSの基本的な知識の習得、必要な環境や導入手順の理解、授業運営能力の向上を目指します。
 
  (1日目) e-ラーニングと学習効果、LMSの概要、サンプルを用いた基本コースの作成
  (2日目)コミュニケーションツールの活用、オリジナルコースの作成
  (3日目)総合実習、オリジナルコースの発表と評価、e-ラーニングの活用事例
 

e講習(Webサイトによる自学自習)の開催について

本講習は、Webページに掲載する教材を参考に、PowerPointや、Producer、ムービーメーカー等の教材作成に役立つソフトウェアの使い方を独習するものです。実際に教員が授業で使っている教材を参考にしながら学びます。

コンテンツ作成コース (e講習)
期間 平成18年6月5日(月)〜19年3月末日まで
※ 申し込み随時受付
参加費: 無料
講習内容: Webページに掲載する教材を参照しながら、教材作成方法を自習します。情報技術を活用したさまざまな授業事例を紹介し、授業の目標を実現するための教材作成方法や授業での効果、留意点などを解説します。ソフトウェアの解説としては、PowerPoint、ムービーメーカー2、Producer for PowerPoint等を取り上げています。
  e講習の詳細はこちら

ログイン


ログインには、大学充てに配布している開催案内に記載のID,パスワードが必要です
※本Webに掲載している開催要項には記載しておりません。ID,パスワードが分からない場合は、こちらで利用申し込みをお願いいたします。

 


社団法人私立大学情報教育協会 授業情報技術講習会運営委員会


Copyright (c) 2006 by Japan Universities Association for Computer Education. All Rights Reserved.
私情協ホームへ