平成 18 年度より薬学教育 6 年制が開始された。周知の通り、 6 年制教育導入の目標は「質の高い薬剤師の育成」であり、目標達成に向けて各大学ともに教育内容の充実に日々研鑽されていることと察する。
5 ・ 6 年次教育は、 1 〜 4 年次において習得した基礎的知識を臨床現場において適用するための応用力、すなわち基礎薬学・臨床薬学を横断した、医療人としての問題解決能力を育成することが求められる。しかし、各大学とも 5 〜 6 年次における授業内容の具体化までには到らず、早急な検討が要請されている。
そこで、社団法人私立大学情報教育協会薬学教育 FD/IT 活用研究委員会では、 5 ・ 6 年生における具体的な授業内容について情報交換することを目的とした研究集会を開催するに到った。
基調講演では、共立薬科大学の望月正隆先生より、薬学部 5 ・ 6 年次教育の目標や教育理念、求められる教育内容についてご講演いただく。また、 5 ・ 6 年次の具体的教育内容の例示として、本委員会委員の所属する大学で検討が進められている教育内容について報告いただく。また、実務実習における学生支援、指導体制の確保も大きな課題でることから、インターネットを活用した支援体制に関する看護学分野の取組みを紹介いただき、薬学教育の参考としたい。
本研究集会が、「質の高い薬剤師の育成」に寄与するとともに、各大学の教育内容の参考に資することを祈願したい。