2024年度
オ ン ラ イ ン 開 催
 
 
お知らせ
・参加者の募集を開始します。
・開催要項のPDFは、こちら
 
日   時 : 令和6年10月31日(木) 13:00~17:00
 
配信会場 : アルカディア市ケ谷(東京、私学会館)からZoom配信
 
1.開催趣旨
   急速な少子化が進行する中で大学の存在価値が問われており、「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」で指摘の通り、学修者本位の教育の実現が急がれています。学生の声をデータ化し点検・評価を行い、内部質保証の仕組みとして学修の質を如何に高めていくか、大学執行部による先導性、実行性が期待されています。
   そこで本会議では、将来社会を見据えた高等教育の在り方の観点から、大学としてどのように変革に向き合うべきか考察します。学生目線によるエビデンスのデータ(文部科学省「全国学生調査」試行結果)による教育改善の課題を共有するとともに、学修支援DX、業務改革DXに向けた取組みについて、理解を共有し、改革行動実現への認識を深める機会としました。
 
2.プログラム
13:00 開会挨拶  向殿 政男氏(私立大学情報教育協会会長)
13:05 講 演:急速な少子化が進行する中での将来社会を見据えた高等教育の在り方
講 師:髙見 英樹氏(文部科学省高等教育局企画官(併)高等教育企画課高等教育政策室長)
     グランドデザイン答申で学修者本位の教育の実現に向けた取組みが進展しつつある中、これからの時代を担う人材に必要とされる資質・能力の育成に向けた高等教育機関の役割一層の発揮のために、今後さらに取り組むべき人材の育成や教育改革などの具体的方策、地域における質の高い高等教育へのアクセス確保の在り方、設置者別役割分担の在り方、高等教育の改革を支える支援方策の在り方などについて紹介いただきます。
   
13:40 講 演:令和4年度「全国学生調査₍第3回試行実施₎」の結果と本格実施に向けた計画
  講 師:髙見 英樹氏(文部科学省高等教育局企画官(併)高等教育企画課高等教育政策室長)
     「2040年に向けた高等教育のグランドデザイン(答申)」での学修者本位の教育への転換の一環と して、学生目線で大学教育の取組みについて点検する試行の結果と、4回試行実施に向けた改善と 本格実施に向けた計画等について、紹介いただきます。
   
14:15 休 憩
   
14:20 講 演:大学執行部の強い方針で「未来の自分」を可視化、個別最適な学生支援を実現
講 師:岡田 忠克氏(関西大学人間健康学部教授)
     「DX推進会議」を中心とした集中型の執行体制を基本としつつ、各部署が主体的にDXを推進しています。LMS(学修支援システム)に学修履歴を把握する授業動画配信機能を連環させて、学修履歴、視聴ログ等の可視化されたエビデンスに基づく総合的な学生支援を行い、学生自身の「今の学び」への動機付け等を支援する学修環境の再構築と、キャリア支援システムのポートフォリオ通じて「未来の自分」を考える取組みと展望を紹介いただきます。
   
14:55 講 演:デジタルツールを活用した発注・出金業務のペーパレス化・効率化
講 師:野口 公彦氏 (学校法人立命館財務部財務経理課長)
     学園のミッション実現に向け、法人業務(財務/人事/総務)の抜本的な見直しを検討し、新たなデジタルツールの活用をトリガーとして、購買や支払業務の工数を削減するとともにペーパレス化を実現する取組みを紹介いただきます。
   
15:30 講 演:生成AI搭載のICTヘルプデスクチャットボットの導入と展望
講 師:菅原 大嗣氏(武蔵野大学DX・システム部DX戦略企画課長)
          八幡 健司氏(武蔵野大学DX・システム部教育DX支援課長)
     ICTヘルプデスクに生成AIを搭載したチャットボットを導入し、業務の効率化とサービス品質の向上を実現しています。導入の背景やプロセス、運用方法のポイントなど、AI技術を活用した今後の展望について詳述し、生成AIを活用したことにより判明した課題も紹介いただきます。
   
16:00 関連情報の提供
  ※ 加盟校における個人情報保護法対応アンケート結果の報告
          堀部 政男氏(電子著作物等利用推進委員会アドバイザー、一橋大学名誉教授)
  ※ 令和5年度加盟校における教育への情報化投資の実態報告
          (私情協事務局)
   
17:00 閉 会
   
 
3.参加対象
   本協会加盟の法人・大学の事務局長、部長、課長等に相当する管理職員、教育支援センター部門・FD関連部門・情報センター部門等の管理者の方々を対象とし、代理参加は認めません。なお、管理職、部門長の本人参加には、随員として一般職員の参加が可能です。
 
4.参加費
   個人単位:13,000円 (10%対象の税込金額 13,000円 、 内消費税額 1,182円)
   参加者には、当日のZoom録画データを後日閲覧できるよう、5日間程度保管し、録画視聴としてテレビ会議室専用のページで案内します。
 
5.申込方法
  申込用紙にてFAXまたはメール添付にて下記に送付下さい。

   申込用紙   PDF形式 Excel形式
   ※ オンライン開催のため、一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りします。
   ※ また、事前に資料集を郵送しますので、確実にお届けできるよう、申込みの際には、お受取り可能な送付先住所をご記入ください。

   【申込締切日】10月24日(木) とします。
   【参加費振込期限】10月30日(水)までに振込下さい。
 
<振込先>  りそな銀行 市ヶ谷支店  普通預金 0054409
            シジョウキョウ
        名義人 私情協

   ※ インボイス登録番号 T4010005016714
   ※ 振込手数料は大学で負担願います。
   ※ お申し込み後のキャンセルは10月24日(木)まで受付し、お支払いされた参加費から振込手数料を差し引いた金額を返金します。
   ※ 一週間前にテレビ会議室専用のURLをメールでお送りした後のキャンセルはできません。この場合、参加費の返金は致しませんのでご了承ください。

 
6.問い合わせ・申込書送付先
  公益社団法人私立大学情報教育協会事務局
  〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-14  九段北TLビル4F
  TEL:03-3261-2798 FAX03-3261-5473 E-mail:info@juce.jp