賛助会員だより

株式会社SIGEL

学修成果・教育の質保証及び学生の成長を
サポートする統合可視化システムの構築
統合カルテから「自分流」学生ポート
フォリオ、スマホアプリ「iTe帳」
〜帝京大学八王子キャンパスへの導入〜

■システム導入・構築の目的

□統合カルテ:学内に散在する様々な情報システムを連携・統合し、学生に関する情報を共有・活用することで、細やかな学生支援体制を構築し、学修目的の実現をサポートする。
□学修成果・教育成果の把握・可視化:各学科のディプロマ・ポリシーに対する達成度を数値として算出し、レーダーチャートで可視化することで、教育成果の点検・質保証・改善に供する。
□学生ポートフォリオ:正課の学修活動に加え、課外活動、海外留学・研修や資格取得等、学生生活における様々な活動実績を記録する。ポートフォリオに蓄積された活動記録は、ディプロマ・サプリメントとして出力する。

帝京大学八王子キャンパス
経済学部(地域経済学科除く)・法学部・文学部・外国語学部・教育学部・医療技術学部(スポーツ医療学科健康スポーツコースのみ)・帝京大学短期大学

■統合カルテシステム

 今回構築した統合カルテシステムは、様々な学生情報を統合してデータベース化し、各部署で共有・活用することで、業務の合理化と細やかな学生支援体制を実現するとともに、学生の学修目的の実現をサポートし、学修計画の見直しを図る目的で実施されました。統合カルテシステムの構築は株式会社SIGELのSTARTシステムをベースに構築されました。
 このシステムは、データ項目や画面、帳票をユーザー側で自由に設定することができる汎用的なシステムで、エンドユーザでの管理が可能となっています。(帝京大学教務課)
 出席管理システムと連動して出席率が一定数より低い学生や問題を抱える学生にはバッジマークを付け、きめ細かな指導・対応を可能としています。
 統合カルテシステムの実現により、学生に関するすべての情報が一つのデータベースとして集約されたことで、IR(Institutional Research)やIE(Institutional Effectiveness)への展開が期待されています。

統合カルテ画面(バッジが自動表示されます。)

■学修成果・教育成果の把握、可視化

 帝京大学八王子キャンパスでは今まで学修成果・教育成果を把握する方法として、GPAや修得単位数、授業評価(学修に対する自己評価)等を用いていました。その後認証評価が3巡目を迎えるにあたり「教育の質保証」が評価基準としての重要度が高まったこともあり、大学として新たな評価方法を模索・開発することとなりました。
そこで、各学科の教育目標である学位授与方針(ディプロマ・ポリシー、以下「DP」とする)に対する学生の学修到達度、学科の教育成果を客観的に評価する方法の検討を開始しました。
 各学科の教育はDPのもと、カリキュラム・ポリシー(CP)に基づき編成された教育課程に実施・展開されていますが、教育課程を構成する最小単位は「科目」です。それぞれの授業科目の教育内容が学科のDPとどのような関連性があるかを明らかにし、更に学生の学修の成果としてDPで掲げた到達目標がどの程度達成されたかを可視化できるように試みました。

■学生ポートフォリオ

 学生ポートフォリオは15のガジェット(ブロック)で構成されています。学生の基本情報や履修科目、成績、学修成果アセスメント情報等はデータベースから自動的にポートフォリオに表示されます。学生自身が主に入力・登録するのは毎年(または毎セメスター)の目標設定と振り返り、レポートやプレゼンテーションに用いた資料等の学修成果物や資格取得・検定結果のほか、クラブ・サークル、ボランティア等の課外活動、国際交流、留学実績・成果等です。学生ポートフォリオの活用を促進するために、ハンドブック(マニュアル)のほか、動画を作成して「ライフデザイン演習(必須の授業科目)」の中で目的と利用方法について説明しています。

ハンドブック
ディプロマ・サプリメント

 学生生活を通してポートフォリオに蓄積された活動記録は、ディプロマ・サプリメントとして出力できます。

■iTe帳(スマホアプリ)

 カレンダー形式の手帳アプリで、大学の学年暦、学生自身の時間割や構内バス、モノレール時刻表等様々なお役立ちツールです。これらの基本機能に追加し、てぃーぼー(マスコットキャラクター)デザインのチャットボット機能が追加されました。会話形式でのインターフェースで学生からの質問問い合わせに回答します。また学生相談の予約機能等、学生と大学間でのコミュニケーションツールとして今後活用される予定です。

チャットボットによるQ&A対応

■まとめ

 学内では統合カルテ、学生ポートフォリオを軸としてポータルシステム、出席管理システムが導入されております。さらに利便性の高いスマホアプリ「iTe帳」との相互補完により、それぞれが連携されています。それにより学生への指導サポートを充実させるとともに、学生への情報の共有とスムーズなコミュニケーションを実現します。

問い合わせ先
株式会社SIGEL 教育事業部 営業セクション
TEL: 06-6282-7898
Mail: info@sigel.co.jp
(アドレスは全角文字で表示しています)
URL: https://www.sigel.co.jp

【目次へ戻る】 【バックナンバー 一覧へ戻る】