JUCE 社団法人 私立大学情報教育協会
TOP

平成20年度 短期大学部門FD/IT検討会議 開催報告

開催日 平成20 年9 月4 日(木)13:00〜17:00
会  場 アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館) 受付:5F、会場:4F鳳凰
     
主  催 社団法人 私立大学情報教育協会
     
参加対象
国公私立短期大学の学長、学科長、学科教員、事務局長、事務職員
     
参加者数 26名(24短期大学)
     
開催趣旨 短期大学教育のファカルティ・ディベロップメント(FD)の在り方について、人間基礎力を育成するための教育・学習指導法の工夫、保育等の教育の工夫など、IT活用を含めFDの課題と対応策について研究討議する。


プログラム

13:00 開会挨拶 戸高 敏之会長(私立大学情報教育協会)
13:05 事例紹介1 「教育研究推進センターを中心とした教育改革への取り組み」
    自由が丘産能短期大学教育研究推進センター所長 池内 健治 氏
  全学共通科目を中心とした教育プログラム開発、「到達目標とその達成状況」に関する研究と啓蒙、ICTを活用した教材の開発および実施支援、授業プログラムの開発と実施に関する相談と支援など、教育研究推進センターを中心とした教育の取り組みについて紹介された。
 
事例紹介1 
自由が丘産能短期大学
池内 健治 氏
13:55 事例紹介2 「学生ニーズにフォーカスする教育プログラム」
    新潟青陵大学短期大学部教務副部長 野中 辰也 氏
   学内全授業科目についての授業評価をはじめ、学内全教員を対象とした授業公開、全教員参加によるアドバイザー制による履修・就職指導、ネット利用による教学支援システムなど、入学から卒業まで学生一人ひとりをきめ細かく支援するための取り組みを紹介された。
 
事例紹介2 
新潟青陵大学短期大学部
野中 辰也 氏

14:45 休憩  
     
 14:55   事例紹介3 「保育者養成校の特色ある総合演習教育と子育て支援〜ボランティア体験と地域連携〜」
    高田短期大学 三宅 啓子 氏(子ども学科長、教授)
          福西 朋子 氏(子ども学科准教授)
  保育者に求められる子育て支援力(ニーズ理解や企画力、支援の方法と技術、コミュニケーション能力等)の習得を目指し、全学生によるボランティア活動や、 育児文化研究センターを中心とした地域連携による子育て支援のボランティア活動など体験学習の取り組みや学内の支援体制を紹介された。
 
事例紹介3
高田短期大学
三宅 啓子 氏

15:45 休憩  
15:50 全体討議 「短期大学教育の再構築に向けて」
   短期大学を取り巻く環境が益々厳しくなる状況の中、将来に亘って存続・発展していくためには、独自性のある教育課程の編成、教育内容の充実、教育方法の 改善、地域社会への貢献と連携など多くの課題に積極的に取り組み、短期大学教育を再構築することが不可欠となってきている。このため、全体討議では、短期 大学が抱えている問題や課題についての取り組みや施策などについて、事例内容を踏まえ参加者を交えて討議した。
 
17:00 終了  
JUCE 私情協事務局 
ここに提供する著作物は著作権法により保護されています。この記事を私情協加盟校の大学・短期大学・高等専門学校内で教育・研究・大学経営の目的で使われる場合は複製を許可します。それ以外の場合は(社)私情協事務局を通じて各著作権者の承諾が必要です。
(C)Copyright All Rights Reserved 2005