JUCE 社団法人 私立大学情報教育協会
TOP

平成24年度 短期大学教育改革ICT戦略会議 開催報告

開催日 平成24年9月5日(水) 13:00〜16:00

会  場 アルカディア市ヶ谷(東京、私学会館)
     
主  催 公益社団法人 私立大学情報教育協会
     
参加対象
国公私立短期大学の学長、学科長、学科教員、事務局長、事務職員
     
参加者数 44名(31短期大学)
     
開催趣旨  厳しい経済状況が続く中、雇用情勢はますます悪化し、短期大学卒業生の就職は困難を極め、短期大学の存続すら危ぶまれる状況になってきている。この状況を打破するには、社会的・職業的に自立できる就業力を身に付けた人材育成を組織をあげて強力に展開することが必要となっている。 そこで、本会議では、短期大学教育における就業力育成の充実に向けて、体験的な事例紹介と短期大学間および産学連携の枠組みを構想する中で、全教員の協力と短期大学間での連携の在り方について探求する契機としたい。

プログラム


開会挨拶 短期大学会議教育改革ICT運営委員会
戸高 敏之 委員長
   
事例紹介1 「就業意識向上と持続的就業のための教育カリキュラムと支援体制」
  聖徳大学短期大学部 総合文化学科教授 野中 博史 氏

 就業意識の向上を目指して、職業観や労働感、時事意識を育成する実学的教育カリキュラムと、行動力・実践力・社会適応力を身に付ける実践的カリキュラムの展開、教職員によるキャリアアドバイス体制の構築や研修の実施、履修指導体制の充実の他、持続的就業のための卒業生向け就業力支援情報システム構築など、取り組みを紹介した。
 
事例紹介2 「卒業後5年までの一人ひとりに応じた就業力育成」

  千葉明徳短期大学 講師 石井 章仁 氏
 多様な学生に応じた保育者としてのキャリア形成を、キャリア・学習・生活を総合したキャリアデザインを軸に入学前から卒業後5年までの8年間に亘り丁寧に支えている。これらの取り組みとして、キャリア・コア・カリキュラムを軸にした在学中の教育改善の他、入学前キャリア教育や卒業後の相談支援、学習・交流の場の提供等を紹介した。
事例紹介3 「地域産業界との連携による就業力と支援力育成の取り組み」

  金城大学短期大学部 就職進学支援部・ビジネス実務学科教授 藤元 宏一 氏
 社会のニーズに対応した就業力育成の支援を行うため、地域企業との連携によるキャリアデザイン指導計画の作成、指導力養成講座・就業相談講座の開催、教員インターンシップにおける企業の採用と人材育成の実態把握、それに伴う教員のビジネス知識習得など、就業支援力強化への取り組みを紹介した。
 
全体討議 「連携による就業力の向上を目指して」
 就業力育成の充実を目指して、教員全員が関わるために、教員の主体的な授業、組織的な取り組みについて実践事例を踏まえて見直しを行い、有効な方策を模索した。また、就業力育成の在り方について不断の見直しが必要であるため、実社会で多様な職業に従事する卒業生の情報を収集・活用し、ICT活用により短期大学間で共有する仕組みを構築する必要性、実現性について意見交換を行った。
   
  聖徳大学短期大学部 総合文化学科教授 野中 博史 氏
千葉明徳短期大学 講師 石井 章仁 氏
金城大学短期大学部 就職進学支援部・ビジネス実務学科教授 藤元 宏一 氏
短期大学会議教育改革ICT運営委員会
 戸高 敏之委員長(同志社大学 名誉教授)
 豊田 雄彦委員(自由が丘産能短期大学 能率科教授)
 小棹 理子委員 湘北短期大学 情報メディア学科教授
 三ツ木丈浩委員(埼玉女子短期大学 キャリアサポート委員長)
   
JUCE 私情協事務局 
ここに提供する著作物は著作権法により保護されています。この記事を私情協加盟校の大学・短期大学・高等専門学校内で教育・研究・大学経営の目的で使われる場合は複製を許可します。それ以外の場合は(社)私情協事務局を通じて各著作権者の承諾が必要です。
(C)Copyright All Rights Reserved 2005