|
|
13:00 | 会長挨拶 向殿 政男 氏(公益社団法人 私立大学情報教育協会) |
|
会場校挨拶 高田 貢氏(学校法人工学院大学理事長) |
||
13:15 |
講演 講 師:安西 祐一郎氏(中央教育審議会副会長、日本学術振興会理事長) 主体性は、学生自らが目標を持つことで芽生えるものであって、教員から身につけさせるものではない。答えのない問題を自分で考え、仲間と議論し、何かを新しく生み出していく教育方法の一つとしてPBL(プロブレム・ベースド・ラーニング)を位置づける必要がある。その上で学生の心に主体性が生まれるように最適な学びの環境を教員・職員が考え出し、自主的に整備していく課題について産学連携授業の実践例も含めて紹介いただいた。 |
14:30 |
講 演 講 師:岩井 洋氏(帝塚山大学学長) 学生には学びの振り返りを通じて効果的な学修プロセスを身につけさせる、教員には学修行動から学修成果の達成度を明確化させる、教学組織にはカリキュラムの見直しを働きかける、ツールとしての学修ポートフォリオ導入の意義と活用方法及び課題について、実践事例を踏まえて紹介いただいた。 |
15:10 | 休憩(20分) |
15:30 |
全体討議 |
山田 礼子氏 |
|
|
|||
|
|||
|
17:00 | 関連情報提供
「無料、双方向公開オンライン講座(MOOC)を利用した学びの革命」 |
17:40 | 懇親会 |