9月8日(水) 発表一覧(49件) |
*発表者名は、発表代表者名のみ掲載しています。 会場は3会場で同時開催します。 |
|
発表
番号 |
分野 |
発表タイトル |
発表代表者名 |
大学名 |
会場 |
9:00 | A-1 | オンライン授業 | PC演習におけるオンライン授業の調査報告−テキストデータ分析結果から− | 岩田 一男 | 関西学院大学 |
オ ン ラ イ ン A 会 場
|
9:20 | A-2 | オンライン授業 | 遠隔授業開始2年目の取り組み〜遠隔授業は最低か?〜 | 伊藤 圭一 | 豊橋創造大学短期大学部 |
9:40 | 休憩(5分) |
9:45 | A-3 | オンライン授業 | オンライン時代の大学満足度向上のための全学的取り組み | 小林 正樹 | 愛知文教大学 |
10:05 | A-4 | オンライン授業 | 「時刻同時コメント」アプリを用いたリアルタイム型遠隔授業「双方向化」への取り組み | 中川 晃 | 城西国際大学 |
10:25 | 休憩(5分) |
10:30 | A-5 | オンライン授業 | FD活動の危機管理機能と戦略展開:コロナ禍での昭和女子大学の遠隔授業導入プロセス | 緩利 誠 | 昭和女子大学 |
10:50 | A-6 | オンライン授業 | 遠隔授業による被服構成学実習の実践報告−オンデマンド形式を中心として− | 末弘 由佳理 | 武庫川女子大学 |
11:10 | 休憩(5分) |
11:15 | A-7 | オンライン授業 | アンケート結果から考えるニューノーマル時代に対応する授業デザイン | 上村 英男 | 福岡工業大学短期大学部 |
11:35 | A-8 | オンライン授業 | ハイフレックス型授業におけるアクティブラーニングのためのカメラ等システムの検討 | 園田 由紀子 | 東海大学 |
11:55 | 休憩(大学・企業連携によるICT導入・活用事例の紹介)(50分) |
12:45 | A-9 | アクティブラーニング | 模擬患者参加型遠隔授業の実践報告:研究のインフォームド・コンセントの演習 | 中田 亜希子 | 東邦大学 |
13:05 | A-10 | アクティブラーニング | Zoom/miroを活用したアクティブラーニング授業 | 白鳥 裕 | 東海大学 |
13:25 | 休憩(5分) |
13:30 | A-11 | アクティブラーニング | よりFLEXIBLEでSUPPORTIVEかつEFFECTIVEなCOIL型教育プログラムの提案 | 和田 朋子 | 工学院大学 |
13:50 | A-12 | ポートフォリオ | 機械学習によるGPA予測を用いたeポートフォリオ活用の試み | 川崎 昌 | 桜美林大学 |
14:10 | 休憩(5分) |
14:15 | A-13 | 教育点検評価 | 学生の学修行動をLMSの動画視聴履歴から全学的に把握する試み | 原田 章 | 追手門学院大学 |
14:35 | A-14 | 教育点検評価 | ディプロマ・ポリシー対応ルーブリックのICTによる学生自己評価の実施(2) | 渡辺 恭子 | 金城学院大学 |
14:55 | 休憩(5分) |
15:00 | A-15 | 教育点検評価 | 学習成果の測定・評価と改善活動 | 白川 雄三 | 大阪学院大学 |
15:20 | A-16 | 教育点検評価 | 大学基礎数学における実験計画法を用いた正答・誤答例の分析と,学習支援への展開 | 谷口 哲也 | 金沢工業大学 |
|
9:00 | B-1 | キャリア教育 | アクティブ・ラーニング型授業(CDP)をハイブリッド型授業で実施した実践報告 | 落合 千裕 | 大妻女子大学 |
オ ン ラ イ ン B 会 場
|
9:20 | B-2 | キャリア教育 | 内容言語統合型学習理論を用いた国際共修のキャリア教育の試み | 藤井 みゆき | 東大阪大学 |
9:40 | 休憩(5分) |
9:45 | B-3 | キャリア教育 | 対話型キャリア教育イベントの対面・オンラインハイブリッド開催事例について | 亘理 修 | 北海道科学大学短期大学部 |
10:05 | B-4 | キャリア教育 | 情報活用に着目しジェネリックスキル向上を狙うキャリア教育とリフレクション分析 | 彌島 康朗 | 敬愛大学 |
10:25 | 休憩(5分) |
10:30 | B-5 | PBL | コロナ禍における地域志向型PBLの授業デザインと学修成果 | 澤田 英行 | 芝浦工業大学 |
10:50 | B-6 | PBL | 臨床検査技師教育における生化学系実習へのPBL導入による効果 | 石川 浩章 | 藤田医科大学 |
11:10 | 休憩(5分) |
11:15 | B-7 | PBL | オンラインによる東京女子医科大学PBLテュートリアル | 越野 一朗 | 東京女子医科大学 |
11:35 | B-8 | TBL | 課題発見・問題解決指導において統計的なものの考え方を体得するための方策の提案 | 浅野 美代子 | 大東文化大学 |
11:55 | 休憩(大学・企業連携によるICT導入・活用事例の紹介)(50分) |
12:45 | B-9 | オンライン授業 | アパレルCAD教育におけるオンデマンド型遠隔授業の実践とその効果 | 池田 仁美 | 武庫川女子大学 |
13:05 | B-10 | オンライン授業 | 学習者オートノミーを育むICT双方向授業活用と日本語教員養成 | 安原 順子 | 神戸女子大学 |
13:25 | 休憩(5分) |
13:30 | B-11 | オンライン授業 | AI技術を活用したVR授業「Virtual Classroom」の実証実験 | 内山 泰伸 | 立教大学 |
13:50 | B-12 | オンライン授業 | オンライン授業におけるグループワーク実施の試み | 日向寺 祥子 | 東海大学 |
14:10 | 休憩(5分) |
14:15 | B-13 | オンライン授業 | 教室授業での外部講師リモート登壇におけるICTサポートの成果と課題 | 庄司 一也 | 帝京平成大学 |
14:35 | B-14 | オンライン授業 | 遠隔ポスター発表システムの構築と活用 | 戀津 魁 | 東京工科大学 |
14:55 | 休憩(5分) |
15:00 | B-15 | 語学教育 | Moodleにおける検定試験対策コースの構築とその運用 | 葉 紅 | 駿河台大学 |
15:20 | B-16 | 語学教育 | 機械翻訳から自分のことばへ−スピーチ作成ストラテジー修正支援の試み− | 舟橋 宏代 | 鈴鹿大学 |
15:40 | B-17 | 語学教育 | ハイフレックス型授業を活用した観光通訳のクラスでの取り組み | 尾本 康裕 | 城西国際大学 |
|
9:00 | C-1 | 情報教育 | 教職科目「情報通信技術を活用した教育の理論と方法(仮称)」の授業計画試案 | 坂本 雄士 | 浜松学院大学 |
オ ン ラ イ ン C 会 場
|
9:20 | C-2 | 情報教育 | ビジュアル型プログラミング言語からテキスト型言語へのスムーズな移行を目指した取組 | 松本 章代 | 東北学院大学 |
9:40 | 休憩(5分) |
9:45 | C-3 | データサイエンスAI | 学生参加型AI開発を目指した「医療データサイエンス入門」の開講に向けた取り組み | 西牧 可織 | 北海道医療大学 |
10:05 | C-4 | データサイエンスAI | 私立文系総合短大におけるAI・データサイエンス教育の取組み | 春名 亮 | 富山短期大学 |
10:25 | 休憩(5分) |
10:30 | C-5 | データサイエンスAI | データサイエンス・AI教育の共通教育としての全学必修化の取り組み | 蓬田 健太郎 | 武庫川女子大学 |
10:50 | C-6 | 事前事後学修 | オンデマンド化を活かした学年を超えた予習・復習環境の構築 | 中原 直哉 | 東京慈恵会医科大学 |
11:10 | 休憩(5分) |
11:15 | C-7 | 事前事後学修 | 主体的学修を促すLMS上授業外課題の工夫と効果の検証 | 結城 健太郎 | 東海大学 |
11:35 | C-8 | 事前事後学修 | 反転授業における予習動画に関する一考察 −留学生対象日本語科目での実践を通して− | 古川 智樹 | 関西大学 |
11:55 | 休憩(大学・企業連携によるICT導入・活用事例の紹介)(50分) |
12:45 | C-9 | 授業実践 | レポート作成・ICTスキル・課題発見解決の統合的リテラシーの開発 | 笹谷 康之 | 立命館大学 |
13:05 | C-10 | 授業実践 | バーチャル体験と看図アプローチを用いた手術後患者の観察の展開の試み | 織田 千賀子 | 藤田医科大学 |
13:25 | 休憩(5分) |
13:30 | C-11 | 授業実践 | コロナ禍の看護師国家試験対策におけるICTを用いた学習支援の検討 | 臼田 成之 | 平成医療短期大学 |
13:50 | C-12 | 授業実践 | 創造的探求心を育むオンライングラフィックデザインツールCanvaの活用実践 | 加納 久子 | 目白大学 |
14:10 | 休憩(5分) |
14:15 | C-13 | 授業実践 | ICTツールを活用した栄養士養成学修への肯定感向上のためのイベント型教育 | 由良 亮 | 中京学院大学 |
14:35 | C-14 | LMS | LMSを用いた授業準備状況の記録 | 石川 高行 | 東大阪大学 |
14:55 | 休憩(5分) |
15:00 | C-15 | LMS | 2020年度学内LMS・動画配信システム利用状況等に関する報告 | 岡野 圭一郎 | 追手門学院大学 |
15:20 | C-16 | LMS | LMSを活用した授業の学習履歴と学習意欲および学習効果の分析 | 栗原 律子 | 旭川大学 |