公益社団法人 私立大学情報教育協会
令和3年度事業活動報告交流会(オンライン開催)
 お知らせ

   ・参加枠に余裕がございますので申込を受け付けています(12月6日現在)。

 本協会では、大学・短期大学における教育の質向上を図るため、問題発見・課題解決型教育(PBL)にICTを活用したアクティブ・ラーニングの研究をはじめ、社会が求める情報活用教育の研究、情報環境整備に関する財政援助の要望、産学連携による教育支援の推進、大学教職員の職能開発及び大学教員の表彰などの事業を展開しておりますが、より多くの教職員の方々にご理解いただくため、標記の交流会をオンラインで開催し、事業活動の内容を中心に意見交流を行うことにしております。
つきましては、学務ご多用中誠にお手数をおかけ恐縮に存じますが、下記により教員、職員の方々に周知たまわり、参加をお手配下さいますようお願い申し上げます。

【Zoomの視聴について】
PC、MAC、iPad、iPhone、Andoridデバイスから閲覧できます。

聴講申込された方は、下記のURLをクリックして参加ください。

オンライン会場(Zoomの視聴)はこちらから

 

【開催日時・会場】

令和3年12月9日(木)13:30〜17:00、オンラインによるテレビ会議室(Zoom使用)
※ 申込者には、テレビ会議室専用のURLを12月6日(月)にメールで案内します。

【情報提供及び事業活動報告の内容、スケジュール】

13:30 開会
        会長挨拶

13:40 <情報提供>
        「ポストコロナ社会の学修者本位の教育を考える」

14:05 <事業別報告>
        1.教育・学修方法の改善に向けた活動
          ・ 分野別教育改善モデルの公表
          ・ 問題発見・解決型教育等(PBL)の研究
            (分野連携アクティブ・ラーニング対話集会、分野横断フォーラム型実験授業、
            思考力等の外部点検評価・助言モデル構想)
          ・ 授業改善に対する教員の意識調査

        2. 情報教育の改善充実に関する活動
            (情報活用教育コンソーシアムの活動、大社接続による教育のオープンイノベーション
            の研究、データサイエンス・AI教育のプラットフォーム)

        3.大学連携・産学連携による教育支援等の振興・推進活動
          ・ 教育コンテンツの相互利用事業と著作権補償金制度の課題
          ・ 産学連携支援事業
            (学生による社会スタディ、大学教員の企業研修、産学連携人材ニーズ交流会)

        4.情報環境の整備充実に向けた活動
          ・ 情報化関係補助金予算の要望と概算要求
          ・ 私立大学情報化投資額調査
          ・ 学修ポートフォリオシステムの参考指針

        5.教職員の職能開発の活動
          ICT利用教育改善研究発表会、教育イノベーション大会、短期大学教育改革ICT戦略
          会議、大学職員情報化研究講習会、大学情報セキュリテ研究講習会、FD情報通信技術
          研究講習会など

16:20 <参加者との意見交流>
17:00 閉会

参加費:無料募集定員400名

申し込み方法
   ※ 開催案内添付の「申込書」に記入いただき、FAXまたはメール添付にて送付下さい。
      締切りは12月3日(金)です。
      FAX:03-3261-5473 / mail:info@juce.jp
   ※ 資料は、12月8日(水)にWebに掲載します。なお、意見交流を希望される場合には、
      申込用紙にテーマ及び内容について記入いただくか、メールにてご連絡下さい。

申込書  Excel / PDF

周知いただきたい関係者
   * 学部長・学科長・学科主任、FD委員会・関係部門、教育開発センタ・教育支援部門、
      教務関係、情報センタ等部門の教職員等

問い合わせ・送付先
公益社団法人 私立大学情報教育協会 事務局
〒102-0073 東京都千代田区九段北4-1-14 九段北TLビル4階
TEL: 03-3261-2798 / FAX: 03-3261-5473 info@juce.jp