お知らせ
(2/25)
2月25日(木)までにお申込いただきました申込担当者様宛てに参加確認のメールを送信いたしました。
未着などございましたら、事務局までお知らせください

(2/12)
・シナリオ設計コースのタイムテーブルに一部変更がありました。ご確認をお願いいたします。
1.1日目事例紹介の時間を20分拡大。
2.2日目 実習2と3をひとつにし、 ピアレビューの時間を拡大しました。

実施計画

 当協会では、教員の教育力向上を推進するため、授業での情報通信技術の活用について、授業設計、授業マネジメント、学習指導技術、教材作成等に関する知識・技能の普及を図ることにしております。

開催日程

平成22年3月9日(火)〜11日(木)

会場

大阪経済大学(大阪市東淀川区) MAP
※会場に駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。

対象者

情報通信技術を活用した授業改善に興味のある私立大学の教員(助教含む。職員は対象外です。)

開催趣旨

本講習会では、教員の教育力向上を推進するために、授業における情報通信技術活用の向上を目指して、授業設計及び授業マネージメント、学習指導技術、教材作成等に関する技能や知識の習得を目的に以下の、3つのコースを設定しました。

プレゼンテーションコース

画像や音声等を組み込んだ教材をパワーポイント・Webで作成できるように、教材作成技術の向上を目指します

※使用ソフトはpowerpoint2003/2007、Web作成用フリーソフトKompoZerとする。
※ 本コースを希望される方は、当協会のWeb上で実施しているe-ラーニング(無料)の内容を閲覧し、講習会当日までに基礎的なスキルの復習をお願いいたします。

(1日目)到達目標:パワーポイント作成方法の基本的技術を習得
    10:00〜12:00 講 義1:授業におけるプレゼンテーションの問題点と課題
    13:00〜15:00 事例紹介:パワーポイントの効果的な使用例の紹介
    15:30〜17:00 実 習1:パワーポイント事例の体験

(2日目)到達目標:Webの活用方法と教材作成の応用技術を習得
    10:00〜11:30 講義2:Web講義・Webを利用した授業・学習支援のあり方
    12:30〜14:00 実習2:Web活用事例の体験
    14:00〜15:00 説 明:授業1コマ分の構成
    15:30〜17:00 実習3:プレゼンテーション教材の制作
     
(3日目)到達目標:グループ内のプレ・レビューを参考に教材の改良・完成
    10:00〜12:00 グループレビュー
    13:00〜14:30 実習4:プレゼンテーション教材の改良
    14:30〜15:30 実習5:プレゼンテーション教材の完成
    16:00〜17:00 代表作の発表

アニメーション活用コース

教材に動画やアニメーションを取り入れ、概念理解の形成を促進できるよう「動的な教材作成」の技術習得を目指します。

※ 使用ソフトはAdobe社のFlashとする

(1日目)到達目標:アニメーション活用事例を参考に動的な教材作成技術の基本を習得
   10:00〜12:00 講義1:理解度を高めるアニメーションのコンテンツ活用
             (事例紹介:経営学、経済学、心理学での活用事例含む)
   13:00〜15:00 実習1:コンテンツ素材(部品)の作成
   15:30〜17:00 実習2:コンテンツ素材(部品)を動かす
     
(2日目)到達目標:動的素材を多用した実用的な教材の作成技術を習得
   10:00〜12:00 実習3:アニメーション化
   13:00〜14:30 実習4:マウスを用いたアニメーションの制御
   14:30〜15:30 講義2:講義1で使用したFlash等の技術的な解説、ビデオなどを含む動的な教材作り
   16:00〜17:00 実習5:実際の授業を想定した教材の制作(その1)

(3日目)到達目標:授業で実際に使用する教材の改良・完成
   10:00〜12:00 実習6:実際の授業を想定した教材の制作(その2)
   13:00〜14:30 実習7:発表会用教材の作成と修正
   15:00〜17:00 代表作の発表

シナリオ設計コース

 情報通信技術を取り入れた効果的な授業の設計と授業の進め方について、受講の動機付け及び授業参加意欲の喚起を含めて、授業マネージメントの観点から授業デザインの構築に必要な基本知識・技能の習得を目指す。なお、本講習後、本協会のWeb上で制作した授業シナリオの活用結果および問題点について参加希望者による相互交流を行い、改善に向けての事後講習を行う。

(1日目)到達目標:表現力が豊富な教材のシナリオを作成し、授業作成運用技術を習得
    10:00〜11:00 講 義1:情報通信技術の活用とシナリオ設計
    11:00〜12:20 事例紹介:文・理・医歯薬等から
    13:00〜14:00 講 義2:授業デザインとシナリオ作成技法
    14:00〜15:30 問題確認:グループごとに参加者相互で授業紹介し、授業の問題を確認
    16:00〜17:00 実 習1:1コマ分の授業シナリオのイメージを構築

(2日目)到達目標:実際の授業を想定したシナリオの作成とコンテンツの活用
    10:00〜11:30 講 義3: 実際の授業を想定したシナリオでの情報通信技術の活用
    12:30〜14:30 実 習2・3:タイムテーブルへの組み込みと情報通信技術の利用、授業シナリオの制作
    15:00〜17:00 ピアレビュー: グループ内での相互発表
   
(3日目) 到達目標:授業シナリオの改良・完成
    10:00〜12:00 実 習4:ピアレビューを踏まえた授業シナリオの改良
    13:00〜15:00 実 習5:授業シナリオの完成
    15:30〜17:00 代表作の発表

参加費

加盟校一人あたり・・・・\43,000 
非加盟校一人あたり・・・\64,500 
(※3日間の昼食代を含みます)
私情協加盟校の確認は、こちらをご覧ください。

申込方法

申込用紙に必要事項を記入の上、当協会事務局までFAX送信をお願いいたします。

※申し込み締め切りは平成22年3月1日(月)必着とします。
※申し込み者多数の場合は、先着順とさせていただきます。申し込み状況は本講習会Webサイトに掲載します。

参加費振込

下記口座に3月1日(月)までに参加費をお振込み下さい。
  りそな銀行 市ヶ谷(いちがや)支店
  普通口座 0054409
  (社)私情協(シジョウキョウ)
※ 3月4日(木)までにキャンセルの連絡をいただいた場合振込手数料を除いた参加費を返金いたします。それ以降のキャンセルはさらに実費(テキスト代等)もご負担いただきますのでご了承下さい

e−ラーニング事前講習

■ 講習期間: 平成21年8月1日より〜22年3月31日まで

■ 講習内容: ・PowerPoint2003/2007
         ・Web作成(※フリーソフトKompoZerを使用します) 

■ 受講方法: 当協会Webサイトより受講登録をし、個人で学習していただきます。なお、必要に応じて当協会の運営委員より助言を行います。
          http://www.juce.jp/tech2009/el.html

■ 受 講 料: 無料


お問い合わせ

お問い合わせは電話またはmailにてお願いいたします。

社団法人 私立大学情報教育協会事務局
Tel:03-3261-2798 Fax:03-3261-5473
102-0073 東京都千代田区九段北4-1-14 No.1山崎ビル4F
E-mail: info[at]juce.jp ※[at]を@マークに変えて送信してください。

 

 

 

社団法人 私立大学情報教育協会 FD情報技術講習会運営委員会