翻訳
|
(1) | 当初私が各大学に送った電子メールの内容については、次ページの付録を参照のこと。 |
(2) | 私が選んだ大学は、U.S.News社が行った、リベラルアーツカレッジ部門2002年版全米大学ランキングにおける上位25校である。ハミルトン・カレッジはこのリストに入っており、学生獲得のために、このグループの諸大学と競い合っている。私はまた、いくつかの大学を訪問した際に、その「近隣の」学校も4校ほど追加した。以下は私が訪問した大学である。 |
××××大学 御中 私はいくつもの大学を訪問して、IT事情に関する調査を行おうとしております。おそらく御校でも経験されたことがおありかと存じますが、(役員や父兄、それに卒業生によって、)私どもが行っている事柄と他の大学が行っている最良の事柄は常に比較されております。この調査の目的は、私どもの大学を最も優れたものの中でも最高のものにするために努力することです。 今学年中の私の目標は、ハミルトン・カレッジと同じタイプの25の大学を訪問し、ITサービスの提供に関する各大学の最善の方法を学び、実際にそれらをこの目で確かめることです。私は特に次の3点を明らかにしたいと思っております。 a) 教育プログラム関連で、教員と学生のIT利用をどのように支援しているか(インフラ、組織機構、組織間の協力など)。 b) 入学希望者を引き付け、卒業生との関係を維持するために、Webをどのように利用しているか(組織機構、コミュニティーを構築する方法)。 c) カレッジとしての能率を高めるために、ITをどのように利用しているか(ポータルサイト、システムの統合)。 私はそれぞれの大学を半日ほど訪問させていただいて、しかるべき方々のお話を聞き、写真を撮らせていただきたいと考えております。御校で実施しておられる最良のことがらを学ばせていただきたいのです。もしご同意いただける場合、詳細については下記をご覧ください。 これは非常に野心的な試みかもしれませんが、私はとにかくやってみようと思います。訪問を快諾してくださった学校には、私が学んだことを喜んで共有させていただくつもりです。 IT関連のトピック I. 科目関連で、教員と学生のIT利用を支援するために、インフラとサービスをどのように提供しているか。
II. 入学希望者を引きつけ、卒業生との関係を維持するために、Webをどのように利用しているか。
III. どのように能率を高めているか。
|